JÄRVの水筒がかっこいい

今日、無印良品にちょっと用があって寄ったんだけど、アウトドアのコーナーにめちゃくちゃかっこいい水筒が並んでいました。

これは…なんて読むのかな?

Aの上に点々があるからドイツ語?

店員さんに聞いたら

「ヤールヴっていうスウェーデンのブランドなんですよ」だって。

どういう意味なんだろうと思い、その場で検索したら「湖」だそうで。

なんてオシャレ!

知らない言葉ってなんかかっこいい

余談になってしまうのですが、ここ1年くらい妻がミセスグリーンアップルにハマってまして。

彼らの曲の中に「NORN(ノルン)」という、なぜかスウェーデン語で歌っているものがあります。

牧歌的な優しいメロディと詞がとても印象的。

- YouTube

Rädjuren springer fort förbi en sjö
En lek bland berg och löv
Som grödor göder oss, en cirkel av ett liv
Så att vi kan ta en liten lur i brasans varma sken

"鹿が湖を力強く走っている
そして山や木々の間で遊んでいる
作物が僕らを潤すように、生命は廻っている
僕らは暖かい暖炉の元でうたた寝をする"

この曲の中だと湖は「en sjö」となってるのですが、「JÄRV」とはどう違うんでしょうね。

と、そんなことを思いながらこの水筒を眺めていました。

素敵な商品は、頭の中で勝手にストーリーが進みます。

それにしてもかっこいい。欲しい。

公式サイト

帰ってから公式サイトを覗いてみました。

コンセプトもデザインもかっこいいので、ぜひ皆さんもご一読くださいな。

https://store.upioutdoor.com/products/jarv-helags

ちなみにこのブランド名の「JÄRV」ですが、ここでは湖ではなく、同じ綴りの「クズリ」という動物から取ったようです。

JÄRVのサイトのトップページに載ってました。

レザーのカバーに刻印されているのはその動物の足跡なんですね。

うーん、欲しいなぁ。

僕が職場で使ってる水筒は頂き物で、これまでに落としたりぶつけたりで、すでにボコボコなんですよね…。

でも壊れてはいないので、買い替えたいとも言えず。笑

2,000円くらいずつ貯金して年明け頃にコッソリ買っちゃおうかなー。

そのくらい心くすぐられてます。

老若男女を問わずプレゼントにも絶対良いと思うし。

誰か買ってください!