自家製!練乳とコーヒーシロップのかき氷

こんばんは。

梅雨明けも控え、今日も激アツですね。

あぢ〜仕事めんどくせ〜

かき氷機


2年前の夏の終わり。

所用で立ち寄ったホームセンターでのことです。


過ぎゆく夏と、いまだ夏らしいイベントが何もないことが悔しくて

すでに見切り品となっていたかき氷機を、嫁と半分づつお金を出し合って買うことにしました。


メーカーはドウシシャさん。

「電動本格ふわふわ氷かき器 DCSP-1751」というモデルです。

(型番は2017年現在のもの)

レトロなデザインがイイ感じでしょ♪

これは電動ですが、情緒のある手動式「IS-FY-17」も出ています。

・・・

この年はたしか、結局持ち帰った日の1回使っただけで、

その後どんどん気温が下がっていったこともあり、そのまま押し入れに行ってしまいました。


翌年(=去年)は10回くらいは使ったかな?

おかげで僕らの「かき氷熟練度」もだいぶ上がってきたと思います!



そんなわけで今日は

我が家のスペシャリティかき氷をご紹介!!

自家製・練乳コーヒーかき氷

練乳コーヒーシロップは自宅で簡単に作れます!

自分で作ると美味しさもヒトシオですよ(^^)

練乳を作ります。

(材料)
・牛乳:200ccくらい
砂糖:100gくらい(適当です)
※グラニュー糖でも三温糖でもいいです。色々お試しあれ♪
・あればバニラエッセンス:数滴

①材料を鍋に入れて煮詰めます。

今回はシンク下で眠っていた三温糖を使っています。

②焦がさないように混ぜながら火を入れます。

半量~1/3程度まで減ってきたら火を止めて、粗熱を取って、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。

熱い状態はサラサラですが、冷えると「とろみ」が増すので、少しでもとろみが出てきたな、と思ったら火を止めましょう。

見映え悪いけどね(笑)


コーヒーシロップを作ります。

(材料)
・レギュラーコーヒー:3~4杯分くらい
・砂糖:100gくらい(適当です)

①コーヒーを淹れます。

豆から淹れましたが、こんなのは別に何でもいいです。

レギュラーコーヒーでもインスタントでも。

ポイントとしては通常よりちょっと濃いめに作ると美味しいです。


豆を選べるならば、「酸味」より「苦み」寄りの方がおススメかな。

キリマンジャロやモカより、トラジャとかコロンビアってところ。

僕としては「マンデリン」が一番合っていると思います。


当然、炒り具合も浅炒りより、シティロースト以上の深炒りがおススメです。




②鍋にコーヒーと砂糖を入れて煮詰めます。


弱火~中火で15分くらい。

焦がさないように注意です。

焦がすと一気に風味が落ちます。

砂糖がしっかり溶け、水分が飛んで、量が目減りしてきたら冷まして出来上がりです。

なんとなーくとろみが出てきたらOKです。


出来たシロップは、小さめのペットボトルに入れて、キャップに穴を開けておくと、氷にかける時に便利です。


練乳もコーヒーシロップも、最後の行程が煮詰める作業ですので、いっぺんに作っちゃうとラクかもね。

いよいよ氷を削ります!

本機には製氷カップは2個付いています。

1個を削り切ると丼一杯分。

小鉢で3〜4杯分といったところですかね。

(食べたい時にすぐ食べられるよう、カップが空いたらすぐに水を入れて冷凍庫へGO!( ̄▽ ̄))


洗いものは少ない方が良いので、我が家はいつも丼で1杯だけ作って、左右からガシガシほじって食らいます。

育ちが悪いですね(*_*)


氷を削り、

さらさら~っとまんべんなくコーヒーシロップをかけ、

てっぺんから練乳をかけまして、

最後にインスタントコーヒーをパラパラとふりかけます。

↑これ絶対オススメ★


完成~!

庭のグリーンカーテンのせいでちょっと画像が緑っぽいかな(°▽°)

皆さんのオススメな食べ方がありましたら、是非教えてください!



今年は、庭のブルーベリーでジャムやシロップを作ってみる予定です。

先日、仕込んだ梅シロップも、出来上がり次第かき氷にぶっかけてみますよ!

お楽しみに!!

www.amagodon.net