こんばんは。
3月11日ですね。
ブログを開始してからは初めての3.11です。
今年も市内の放送塔の合図で、
2時46分に1分間の黙とうを捧げました。
今日の飛騨は、多少雪もチラついていましたが、
春を間近に控えつつある、おだやかな週末。
こんな何気ない週末を、
どれだけ多くの人が迎えたかったことでしょう。
・・・
国内における観測史上最大規模の地震。
15000人もの人が亡くなり、
今なお12万人もの人が避難所で不自由な生活を送っているそうです。
まさかあんなことが起こるとは。
誰しもが思ったことです。
・・・
僕の友人も父親を亡くしました。
別の知人は家を失いました。
当時は、かける言葉もありませんでしたが、
今では二人とも、少しずつ前に向かって歩き始めています。
その間、僕には到底知りえない苦悩があったことと思います。
「頑張った」とか、そんなことは言えません。
でも、彼らが今、この世に生きていてくれて嬉しいです。
地震や津波で死ななかった事、
災害後の将来に絶望して自ら命を絶ってしまわなかった事。
彼らは立派です。
でも「立派」だなんて言ったら怒ると思います。
彼らにしてみれば「日常」を送っているだけなのですから。
「日常」を取り戻そうとしているだけなのですから。
ただ、その日常がひとつの出来事で大きく変わってしまった。
たったひとつの出来事で。
・・・
「親しい人が元気に暮らしている」
それは素晴らしいことです。
そんなカンタンなことでさえ、人はアホなのですぐ忘れてしまいます。
人は、「良いこと」はやがて当たり前となって忘れてしまい、
「悪いこと」はただただ忘却の彼方に埋もれて忘れてしまいます。
もっとも、のうのうと第三者ヅラでこんなことを書いている自分自身でさえ、
もしかしたら今晩、災害に見舞われる可能性が無いわけではない。
それは皆、同じです。
出来る対策、考えられるシミュレーションだけでもしっかりしておきましょう。
たぶん、今の世の中は
「健全な明日」が当たり前にやってくる時代ではないようです。
大変だけど、頑張って生きていかないと。
薄っぺらいことしか言えなくて申し訳ないです。
でも、頑張って生きていかないといけないのです。
そう思います。