あけびを発見!

こんばんは。

夕方になり、空が怪しく紫色に夕焼けてきました。

これも台風の影響でしょうか。

今のところ風もたいして強くないのですが、これから要注意ですね。


今日は早々に仕事を終えて帰ってきました。


まだ少しだけ明るさがあったので、あまごの散歩で山の中を歩いていた時のこと。



目線の先の木に絡まるツタに、なにやら茶色い固まりがぶらーんと。




おや、アレはまさか…。



あけびでした!


あけび

アケビ(木通、通草)は、アケビ科の蔓性落葉低木の一種(学名: Akebia quinata)であるが、アケビ属(学名: Akebia)に属する植物の総称でもある。

―wikipediaより引用



ところで「あけび」って食べたことありますか?


僕は…あるのか?


自分でも分からない(笑)


少なくとも記憶にはありません。




そして、今回取ってきたコレは今どういう状態なの?

中が見えているし、もう食べ頃…なのか?

何かで見たあけびは、皮がもっとこう…青タンみたいな色をしていたような(笑)

調べてみたところ、野生のあけびは皮がパカッと開いていたら熟している証拠だそうです。

食べてみた。


食べ方は至ってシンプル。

白い実をすくって食え!だって(笑)


食感はバナナみたいな感じ。

意外にも結構甘いです。

山の中でたまたま見つけたにしては、まあ美味しい部類に入ると思います(笑)


ただ、実の中には黒い種がたくさんあって、こいつは吐き出さなきゃならないのでちょっと面倒くさいですね。


またペクチンが含んでいることから、

凍らせてもカチカチにならないそうで、アイスやシャーベットのようにしても食べられるそうです。



ペクチンて、「フルーチェ」に入っている成分ですよね。

脂質だかタンパク質だかと結合してトロトロになるやつ。

ということは、こいつを使ってジャムとかも作れるのかな。




実はこの実。


一つだけ、なんとか手が届く高さになっていたので取ってきたのですが、上の方にはまだ結構あるんです。

僕は正直そんなに好みじゃなかったので、あとは山の動物たちが食べてくれればいいかなと思っていますが、

加工や調理をして色々遊べるようであれば、もう少し取ってみようかな。

ハシゴが必要になると思うので、担いでいかないといけないけど。



おすすめの食べ方や調理法をご存知でしたら、ぜひお待ちしております!